2021.5月のお知らせ
5月のお休みなど、下記ご連絡いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。(成人クラスのお客様には、1まで)
1.5月のお休み
日月定休
5/2日曜-10月曜はお休みとなります
期間中に頂いたご連絡には、5/11火曜14:00以降にご返信差し上げます。
ご不便をおかけして申し訳ありません、よろしくお願いいたします。
2.宿題ビデオリニューアルのご案内
5月分よりキャラクターを変更しました!
ぜひ下記よりチャンネル登録頂き、土曜の復習メール前に確認できるようご準備下さい。
https://youtu.be/lIcQnqseadM
新中学生からは、部活や授業のお話を伺い機会が増えて、
講師たちも様々な質問をさせて頂いています。
中には、英語の授業は英語での指導が基本となった中で、
英語が一番楽しいと頼もしいお声も頂いています。
中学では学習する単語は、1200語から1600〜1800語に増えます。
今からお気に入りのサイトなどで、毎日コツコツ語彙力を増やしていきましょう。
(まずは無料版からお試しください)
https://applinote.com/ios/study/%E4%B8%AD%E5%AD%A6/%E8%8B%B1%E8%AA%9E/?price=free
社会人クラスの方には、News in Levels(https://www.newsinlevels.com/)というサイトがお勧めです。
ニュース記事をご自身のレベルに合わせて3段階から選んで読むことができ、音声も確認できます。
連休中、時間にゆとりがありましたら、ぜひお試しください。
【5月の各レベル学習ポイント】
園児クラス
今月は、衣類や物、お部屋の名前など覚えて、探し物がここにあるよ!などと答えられるようにすることが目標です。
何をもっているかをI have xxx (a blue shirt).の表現も練習します。
ご自宅でもご自身のお洋服などで練習してみましょう。
ClassA
今月の目標は、疑問形容詞whatを使ったWhat color is it?の質問にIt's red.などと答えられるようになることです。
単語は、glueなどの文具を中心に練習します。
ご自宅ではスペルも練習しておきましょう。(参考ワークブックp13)
ClassB
今月の目標は、Where's…?の疑問文の使い方を理解し、住んでいる場所やお家の中の物の位置を尋ねたり、答えられるようにすることです。
ポイントは、職業の単語を三人称単数の文She's a (teacher).です。 ご自宅でも、ご家族のご職業など表現してみましょう。(参考ワークブックp13)
ClassC
今月は、現在進行形を理解し、今何をしているなど説明出来るようになるこです。
単語は、場所を表現するものを中心にご紹介します。 ご自宅ではスペルも練習しておきましょう。(参考ワークブックp12)
ClassD
Dクラスでは、比較級や最上級を活用して、動物の特特徴を表現できるようになることが目標です。
The dog is smaller than the cow./The cow is the biggest.など。
単語は、動物を中心にご紹介します。
ご自宅では、スペルも復習しておきましょう。(参考ワークブックp13)
中学クラス
新中学1年生のクラスでは、今月は、一般動詞を使った肯定/否定/疑問文を理解し、様々な状況を表現することが目標です。
不規則変化の複数形や複数形にならない名詞など確認します。
Feet、I like music.など。ご自宅では、テキストP69の単語も確認しておきましょう。
中学2年生のクラスでは、2年の内容を復習し、様々な誘う表現、命令表現の違いを理解し、場面によって使い分けることが目標です。
助動詞willと組み合わせた未来表現も確認します。
I will have to practice the violin tomorrow.など。
英語ではwill must/will canなど助動詞を2つ並べることができないことに注意して、 ご自宅では、テキストP96で文法ルールを確認しておきましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
