11月のお知らせ
先週の10月の最終週には、園児・小学生クラスの皆様に、 保護者様の手作りや、今話題のキャラクターなどの様々なコスチュームご参加頂きました。
レッスンでは、いつもと違った雰囲気の中で、初めは少し緊張しながらも、ゲームなど思いっきり楽しみました。
ご様子はインスタなどにアップしています。
ぜひ皆様のいいね、をお願いいたします!
さて、11月のお知らせを下記ご連絡致します。
どうぞ宜しくお願いいたします。
1.11月のお休みについて、
日月のみ、お休みです。
*11/3火曜(祝日)もレッスンがございます。
*お休み中に頂いたご連絡へは、火曜14:00以降にご返信差し上げます。
尚、11月は、10/27-11/21の4週、12月は11/24-12/19の4週レッスン。
*今年は12/19土曜が最終日となります。
2.コロナ感染予防対策
引き続き下記など、皆様のご理解とご協力の程、お願いいたします。
・マスクの着用、手指等のアルコール消毒。
・咳など症状、体調不良や体温が37度以上の者の非入室。
(ご来校前にご確認ください)
3.参観日について、
お子様のレッスンがある下記の該当日に、 お子様とご一緒に保護者様もお越しください。
*今年は密を避けるため、1家族1名様のご参加をお願いします。
*横川・豊郷台教室は、別室またはお車でお待ち頂き、3名様ずつご見学をお願い予定です。
【日程】
11/3火-7土 江曽島・越戸の両教室
11/10火-14土 横川リッキーのクラス
11/17火-21土 横川ローレンスのクラス
11/24火-11/28 豊郷台教室
【駐車場について】
・越戸は、西側も含め7台(西側駐車場は縦列駐車にご協力下さい)
・江曽島は、当校の表記のある8台、
・豊郷台は、"11/24火-27金"の間のみ自治会館の駐車場、
・横川は、東側縦列3台x2列の6台、他3台にて、
皆様のご協力をお願いいたします。
4.社内研修実施について、
来週11/3火-6金・10火-13金
ローレンスのクラスは、社内研修のため、豊郷台のアンドリューが担当させて頂きます。
5.クリスマスレッスンについて、
今年はクラスごとに、通常レッスン12/15火-19土の中で行います。
日時・持ち物など、変更はございません。
10/3に実施された英検の一次試験結果がそろいました。
5級受験者については、全員合格し、皆さん英語に自信が持てた、 もっとやってみたいと、次への目標を持った方もいらっしゃいます。
今回残念な結果だった方もほとんどの方が、もう1歩ところでした。
ご本人が得意な部分、自信をもっている部分を さらに伸ばすそうと努力すると、短時間で成果が出やすいといわれています。
ぜひ次回の合格を目指して、練習を始めましょぅ。
出る杭は打たれる、目立ち過ぎず、無難にと、 日本社会の風潮を表すことわざがある一方で、 これからの時代は、個性が強みになる、といわれています。
英語をもっと好きになり、自信をつけ、 英語で何かに挑戦してみることは、個性や強みとなります!
11月も積極的に英語を使っていきましょう。
【11月の各レベル学習ポイント】
園児クラス
今月の目標は、形容詞を使用して、持ち物等表現することです。
身近なものを、It’s a (bag).の文章で練習します。
町の中やTVでみる動物をIt's a ….で表現してみましょう。
ClassA
今月は、There is/are の文で何がいくつかあるか、正しい数と複数形で表現することが目標です。
There is one tree/There are five trees.など
フリートークでは、お友達とお天気について話すことを想定し、練習します。
ご自宅でもHow's the weather? It's sunny.など練習してみましょう。
ClassB
今月は、単数/複数形の文章の違いを理解して、2人以上の主語にはThey are…./who are they?の文を活用できるようになることが目標です。
会話の時間では、お友達に電話することを想定して、会話練習します。(参考ワークブックP46)
ご自宅では、Where are you?Can you come to my room?などと、ありそうな場面に変えて練習してみましょう。
ClassC
今月は、whenいつ〜しますか?の疑問文に対して、頻度を表す副詞を使用し、回答することが目標です。
When does he read email?He reads email before school.など。
会話練習では、未来形の練習もします。I'm goig to a water park.
ご自宅では、プランがあることで、練習してみましょう。
ClassD
今月は、形容詞や比較級を活用し、人々の特徴を説明できるようになることが目標です。
He has curly hair and a beard.など
フリートークタイムでは、だれかを探しているI'm looking for (my aunt).を練習します。
ご自宅では、家族・親戚(family, relative)に関する単語スペルも覚えてみましょう。
中学生レベルJ1クラス
今月の目標は、現在進行形の使い方や道案内でよく使う表現を理解し、会話をすることです。
How do come to school?/I come to school by bike.など。
外出先で困っている外国人など見かけたら、積極的に声をかけたいですね!
中学生レベルJ2クラス
今月の目標は、副詞を使って様々な状況を説明することです。
いくつかの副詞terribly/carefullyなどを確認、形容詞を修飾する用法でどんな状態(どのように)かを表す練習をします。
ご自宅ではワークブックP68を復習してみましょう。
中学生レベルJ3クラス
今月の目標は、動名詞と不定詞の使い方を理解することです。
動名詞・不定詞の違いをクイズ形式で答えて練習するので楽しみながら習得できます。
ご自宅ではワークブックP78を復習してみましょう。
中学生レベルJ4クラス
今月は、命令形や疑問形、要望などを活用し、詳細を説明できるようになることが目標です。
リーディングでは、犯罪に関する文章を読み関連する単語を確認します。
ご自宅では、ワークブックP76(3)で記事の内容の詳細を文章で表してみましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
