HOME > アーネストキッズの6つの特徴
アーネストキッズの6つの特徴
1.宇都宮市で唯一、"探求型のレッスン"!
与えられた課題に対して調べ、まとめ、発表することで、思考力や表現力を育みます。好きなヒーロー&ヒロインについて、調べて・まとめて・発表をするなど→2020年から実施される新学習指導要領に完全対応、未来のグローバルエリートを育てるプログラムとなっています。
2. 安心価格!
アーネスト英語では、良質なネイティブ講師のレッスンを8800円/月の低料金でご提供しています。お支払は毎月ごとお支払い頂く、月謝制(表示価格はすべて税込み)となります。
ご入会時に、お支払い方法を現金または銀行振替よりお選びいただけます。
また、教室管理費・コピー代もかかりません。月々かかる費用は、お月謝のみとなります。
1年先払いや、チケット制と違って入会時に多額の費用はかかりません。また、引っ越しや出張などで、今後の生活環境が大きく変わり、通うことが出来なくなると、一括払いの場合は、無駄になってしまうかもしれません。
トライしてみようと思われた今の気持ちを大切に、安心してお始めください!
3. 振替レッスンあり!
いつものレッスン時に別の用事が入る、旅行に行く予定があるなど、レッスンに出席できない時は、レッスンの24時間前までにメールでご連絡を頂ければ、後日に振替レッスンを受講頂けます。また、振替回数は無制限。1か月のうちに振替は1回までや、その月中に受講しないといけない等の制限はありません。お休みされた期の末(3月の最終レッスン時まで)までに、振替レッスンをご受講頂くことができるようになっています。
4. 講師はプロのネイティブ講師!
講師は経験豊富な外国人講師。ナチュラルな発音、違和感のない表現をご案内、個々のお客様のレベルに合わせてレッスン内容を考えています。また、アーネスト英語の講師は、母国語(英語)以外の語学を習得または学んでいることも条件に採用されていますので、語学学習者の立場にたって、自宅での学習方法などもアドバイスします。今までに講師ばかりが話して、自分は聞くだけだったと、苦い思いをしたことはありませんか?当校では、お子様に英語を話す機会をたくさん差し上げられるよう、レッスンを行っています。また、クラスレベル・進捗にもよりますが、いつまでも通じるからOK、通じているから不自然な表現でも構わないというスタンスではなく、正しい英語・自然な表現になるよう指導しています。単語の暗記・つづりの練習などは、ご自宅でして頂き、お客様との時間を無駄にしないよう、レッスンは実践の場としてご提供できるよう心がけています。
5.真面目に英会話!
1レッスンは50分、前半は話す聞く時間、後半は話して聞いたことを読んで書いて(小学生クラス以上)、知識としてしっかり定着させます。歌だけ、ゲームだけということはなく、体を動かすことも、落ち着いて机に向かう時間もバランスよくレッスンプランに組み込まれています。
また、年に2回、半期の成果を成績カードとして差し上げています。講師からのメッセージは、ご本人のやる気にもつながりますし、保護者様にもそれまでの成果をみて頂くよい機会となっています。
また、アーネスト英語は、実用英語技能検定の準会場の指定をうけておりますので、英検Jrから準1級までの一次試験を、通い慣れた教室で受験して頂くことができます。
英検Jrは、児童の英語能力の調査・研究を目的に、英語に親しみ、外国の文化を理解することを目標として児童向けの1994年に開発された育成型のリスニングテスト。成績結果は合否ではなく、正答率で表示されてきます。正答率の高かった児童には、さらに上の目標を目指していけるように、進級の目安も結果に表示されます。
実用英語技能検定は、英検という呼び名で親しまれた、小学生から社会人まで幅広い方を対象とした、英語検定試験です。級は7つあるので、学習進度やレベルに応じた学習目標が立てやすくなっています。また3級以上は、スピーキングがあり、その対策として講師とのマンツーマンでのレッスンもご案内しています。短期間で弱点を克服していただけるよう、合格へのお手伝いをしています。
英検Jrは毎年2月、英検は10月に実施しています。
*文法・試験対策レッスン選択・追加可
6. サポートもしっかり!
お子様のご様子は、講師やスタッフよりその日のお迎えの際に、お伝えしています。保護者様と直接お話できない場合は、気になることはメールでご連絡差し上げます。また、その年に学ぶことは、ご入会時にカリキュラムをお渡しして、年間でどんなことを学ぶのかご確認頂けるようになっています。(プランは講師とESAC英語学習アドバイザーが作成しています)それに加えてその週に学んだことは、毎週末にサポートメールとして発信しています。スクールの予定などは、毎月ニュースレターをお送りしていますので、イースターやクリスマスの行事なども前もってご予定頂けます。また、ご入会後の面談や年1回の参観日などでも、お子様のご様子を実際にご覧頂きながら、日ごろの様子をお伝えするなど、ご家族様とのコミュニケーションを大切にしています。お子様1人1人と関わり合いながら、子供たちに合うタイミングを見ながら、良い刺激、楽しい話題や問いかけをして、英語への好奇心を育てるため、ご家庭との連携と大切にしています。レッスンに隠された6つのメソッド
アーネスト英語では、この6つのメソッドを組み合わせて、今現在、さらには、お子さまの将来で、本当に“使える英語力”を育みます。メソッド | 説明 |
The direct method | The Direct Method 英語を勉強として覚えるのではなく、子どもが母語を理解するように、外国人の先生と一緒に英語のみが話される空間の中で、英語を理解していく学習法。 |
UR | Use of “Realia” (UR) 単語カードだけでなく、“本物素材”を使うことで、その単語・表現を使う体験を実際に近い形で記憶・定着することができる。 |
CBI | Content-Based Instruction (CBI) 発達段階的に理解できる内容を、子どもの日常とかけ離れた現実味のないシーンで学ぶのではなく、 日常的なシーンを想定して学ぶことで理解が早まる。 |
TBI | Task-Based Instruction (TBI) 「皆の一番好きな動物を調査しよう。」といった、与えられたタスク(課題・問題)を解決するために英語を用いる学習法。 英語運用の動機・必然が高まる |
TPR | Total Physical Response (TPR) “Let’s eat an apple!”と言いながら、手を口に近づけて食べる真似をするなど、英語と動作を関連づけて学ぶ学習法。動作をヒントに英語の意味の理解度を早める。 |
MI | Multiple Intelligences (MI) 歌で覚えるのが得意な子、体を動かして覚えるのが得意な子、動物に興味がある子など英語を身につけやすい方法や題材は人それぞれ。様々な角度からアプローチすることで、その子が身につけやすい方法で学習を進める。 |
レッスン開始までの流れ
1. まずは体験レッスンをご予約ください。

2. レッスンにご参加頂きます。

3. (お子様を見て)ご検討ください。

4. レベルの合ったクラスでスタートです。

